「PORTO」で観る、語り合う「ハッピーアワー」開催

演技経験のない4人の女性たちがロカルノ国際映画祭で最優秀女優賞を受賞し話題となった本作は、市民参加による「即興演技ワークショップ in Kobe」から誕生した。ほとんどの登場人物を演技未経験者がつとめ、総尺5時間17分の大作となった『ハッピーアワー』。これまでにない試みで映画をつくりあげたのは、映画学校の生徒たちを起用した4時間を超える大作『親密さ』や、トータル7時間を超える東北記録映画三部作(『なみのおと』『なみのこえ』『うたうひと』)など、常に挑発的な作品づくりを続けてきた濱口竜介。また蜷川幸雄作品の劇音楽を数々手がけてきた阿部海太郎の音楽も映画を彩る

 

30代後半の女性たちを主人公に、4人それぞれの家庭や仕事、人間関係を丁寧に描きながら、濱口竜介は、どこにでもいる“普通”の女性たちが抱える不安や悩みを、緊張感あふれるドラマとして見事に表現してみせた。今の私は本当になりたかった自分なのか?本当に伝えたいことを言葉にできているのか?ゆっくりと、迷いながら発せられる彼女たちの一言一言が、観ている者にスリリングな感動を届けてくれる。ロカルノでも大きな反響を呼んだ、いまもっとも注目すべき話題作

「PORTO」で観る、語り合う「ハッピーアワー」開催

4人の女性たちが直面するそれぞれの人生の岐路

30代も後半を迎えた、あかり、桜子、芙美、純の4人は、なんでも話せる親友同士だと思っていた。純の秘密を知るまでは……。中学生の息子がいる桜子は、多忙な夫を支えながら家庭を守る平凡な暮らしにどこか寂しさを感じていた。編集者である夫をもつ芙美もまた、真に向き合うことのできないうわべだけ良好な夫婦関係に言い知れぬ不安を覚えていた。あかりはバツイチ独身の看護師。できの悪い後輩に手を焼きながら多忙な日々を過ごし、病院で知り合った男性からアプローチを受けるも今は恋愛をする気になれずにいる。

 
純の現状を思わぬかたちで知った彼女たちの動揺は、いつしか自身の人生をも大きく動かすきっかけとなっていく。つかの間の慰めに4人は有馬温泉へ旅行に出かけ楽しい時を過ごすが、純の秘めた決意を3人は知る由もなかった。やがてくる長い夜に彼女たちは問いかける。
—私は本当になりたかった私なの?

「PORTO」で観る、語り合う「ハッピーアワー」開催

キャスト Cast

田中幸恵(あかり)
菊池葉月(桜子)
三原麻衣子(芙美)
川村りら(純)
  • 申芳夫
  • 三浦博之
  • 謝花喜天
  • 柴田修兵
  • 出村弘美
  • 坂庄基
  • 久貝亜美
  • 田辺泰信
  • 渋谷采郁
  • 福永祥子
  • 伊藤勇一郎
  • 殿井歩
  • 椎橋怜奈

キャスト Cast

はたのこうぼう HATANO KOUBOU / 脚本

映画監督の濱口竜介、野原位、脚本家の高橋知由が2013年に神戸で結成した脚本ユニット。

野原位 Tadashi NOHARA

1983年栃木県生まれ。2007年に東京藝術大学大学院映像研究科の第3期監督領域に入学し、黒沢清監督に師事する。在学中には伊坂幸太郎原作のオムニバス映画『ラッシュライフ』中の一編、寺島しのぶが主演する『京子』を監督。また大学院修了作品として、いしだ壱成が主演する長編映画『Elephant Love』を監督。その後は、CS放送の番組AD、CGプロダクションマネージャーなどの職を経て現在は神戸を拠点に活動中。自身の監督最新作『talk to remember』が広島国際映画祭(2015年11月開催)にて初上映となる。

高橋知由 Tomoyuki TAKAHASHI

1985年生まれ。2010年日本大学大学院芸術学研究科修士課程修了(映像芸術専攻)。大学在学中からシナリオを学び、卒業後は自主制作映画にスタッフとして参加する一方、ホラー系OVやウェブ配信ドラマなどのシナリオを書く。主な脚本作に『不気味なものの肌に触れる』(監督:濱口竜介)、『最後の命』(原作:中村文則 監督・共同脚本:松本准平)など。

北川喜雄 Yoshio KITAGAWA / 撮影

1982年、岡山県生まれ。東京藝術大学大学院映像研究科を卒業後、撮影助手として映画、CMの現場に従事。インディペンデント映画などにも撮影者として参加する。監督の濱口竜介とは、『なみのおと』『なみのこえ』『うたうひと』『親密さ』でもタッグを組んでいる。その他に、撮影を手がけた主な作品として、短編『大きな財布』(2011、杉田真一)、『人の望みの喜びよ』(2015、杉田真一)がある。

阿部海太郎 Umitaro ABE / 音楽

1978年生まれ。作曲家。東京藝術大学と同大学院、パリ第八大学第三課程にて音楽学を専攻。2008年より蜷川幸雄演出作品の劇音楽を度々担当しているのをはじめ、舞台やテレビ番組などの楽曲を手掛ける。2013年にイスラエルの演出家、インバル・ピント&アヴシャロム・ポラック演出のミュージカル『100万回生きたねこ』の作曲をロケット・マツ氏とともに担当、音楽監督も務めた(2015年夏に再演)。現在放送中の『日曜美術館』(NHK)、『世界で一番美しい瞬間』(BSプレミアム)、『W座からの招待状』(WOWOWシネマ)のテーマ曲を担当。『シネマシュカ、ちかちかシネマシュカ』(2012年)、『The Gardens -Chamber music for Clematis-no-Oka』(2013年)などこれまでに4枚のアルバムを発表している。

www.umitaroabe.com

製作総指揮 : 原田将、徳山勝巳
プロデューサー : 高田聡、岡本英之、野原位
アソシエート・プロデューサー:靜 健子、HAYASHI Akikiyo
監督 : 濱口竜介
脚本 : はたのこうぼう(濱口竜介、野原位、高橋知由)
撮影 : 北川喜雄
録音 : 松野泉
照明 : 秋山恵二郎
助監督 : 斗内秀和、高野徹
音楽 : 阿部海太郎
製作・配給 : 神戸ワークショップシネマプロジェクト(NEOPA,fictive
宣伝 : 佐々木瑠郁、岩井秀世

【special thanks】
野瀬 範久、SASAKI Hideaki、奥野 弘幸、山田 ゆかり
藤島 順二、北川 喜信、野本 幸孝、金森 春樹
芹沢 高志、中山 英之、Silent Voice、坂本 一馬
SAITO Ayako、桜井 敬子、岡村 忠親、MASE Yukie

【特別協力】
デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)
Gateway for Directors Japan

2015 / 日本 / カラー/ 317分 / 16:9 / HD

「PORTO」で観る、語り合う「ハッピーアワー」開催

濱口竜介 Ryusuke HAMAGUCHI / 監督 Director

1978年、神奈川県生まれ。2008年、東京藝術大学大学院映像研究科の修了制作『PASSION』がサン・セバスチャン国際映画祭や東京フィルメックスに出品
され高い評価を得る。その後も日韓共同製作『THE DEPTHS』(2010)が フィルメックスに出品、東日本大震災の被災者へのインタヴューから成る『
なみのおと』『なみのこえ』、東北地方の民話の記録『うたうひと』(2011〜2013/共同監督:酒井耕)、4時間を越える長編『親密さ』(2012)、
染谷将太を主演に迎えた『不気味なものの肌に触れる』を監督するなど、地域やジャンルをまたいだ精力的な制作活動を続けている。現在は神戸を拠点に活動中。

Filmography

『PASSION』 (2008/HD/115分) : サン・セバスチャン国際映画祭、東京フィルメックス正式出品
『永遠に君を愛す』 (2009/HD/58分) : パリ国際映画祭正式出品
『THE DEPTHS』 (2010/HD/121分) : 東京フィルメックス正式出品
『なみのおと』 * (2011/HD/142分) : ロカルノ国際映画祭正式出品
『親密さ』 (2012/HD/255分) : ポレポレ東中野にて2週間のロードショー
『なみのこえ 新地町』 * (2013/HD/103分) : 山形国際ドキュメンタリー映画祭正式出品
『なみのこえ 気仙沼』 * (2013/HD/109分) : 山形国際ドキュメンタリー映画祭正式出品
『うたうひと』 * (2013/HD/120分) : 山形国際ドキュメンタリー映画祭正式出品
『不気味なものの肌に触れる』 (2013/HD/54分)
*『なみのおと』『なみのこえ』『うたうひと』は酒井耕との共同監督作品

キャスト/スタッフ | Comments

Shigehiko Hasumi

”この若い作家の視覚は、背景となった神戸の町を、まるでジャック・リヴェットの撮るパリのような非現実的な空間へと変容せしめ、女性たちを、ジョン・キャサベテスの撮る存在のような驚異の生々しさへと変容せしめている。にもかかわらず、この二十一世紀の女性映画は増村保造にすら似ておらず、独自のあやうさとしたたかさのなかで揺れ続け、見るものを魅了する。上映時間の5時間17分は、平成日本には過ぎた貴重な贈りものだといえる。これを玩味せずにおく理由などまったく存在しない。必見!!!”

—蓮實重彦(映画評論家)

Junko Gosho

”一点倒立、
漂着した瓦礫を立てつづけた男が教示する。
重心、軸、回転、温度、鼓動、
意識した途端に揺れはじめる女たち。
独りの点、人の線、人間の面、世界の体、映画の胞。

俳優の才能とは、演技の巧みさよりも、
人物の動態という時空間にみずからを投じることだ。
本作には4人の名女優がいる。
彼女たちがアマチュアと知って、頷いた。
4つの女がそれ自体として存在する”

—五所純子(文筆家)

Tetsuya Miura

”5時間17分は、掛け値なしに、あっという間に過ぎた。
そして映画を見終えた後、その外の世界の見え方は、果たして、劇的に変わってしまったように思われた。
あかりや、純や、桜子や、芙美が、たがいの「微笑」に秘められている、とほうもない数のニュアンスを丹念に聴き届けようとするその時間を共有し終えたいま、街を歩き、見知らぬ顔とすれ違うたび、それらの顔に、同様のひろがりや深さを予感せずにいることはできないからだ。”

—三浦哲哉(映画研究・批評、青山学院大学准教授)

Moon So-ri

”私は「ハッピーアワー」を観た後、当然だと思っていたこと、慣れ親しんだことについて
自らに真摯に問いかけるようになりました。

映画とは何か 演技とは何か
関係とは何か 幸せとは何か

長いランニングタイムの間、静かに淡々と最後まで語るような監督の姿勢はとても印象的で、
心の奥深いところから正直に表現を紡ぎ出す4人の女優にもとても驚きました

特異に見える点は見当たりません。

しかし、最後はとても新しい映画だと感じられる驚くべき映画です。”

—ムン・ソリ(女優『オアシス』『自由が丘で』)

Cahiers du Cinéma

”4人の女性の見事な肖像画”

—カイエ・デュ・シネマ

Carlo Chatrian

”『ハッピーアワー』を観ることは、挑戦であり、同時に冒険でもあります。21世紀のコミュニケーションシステムが我々に課す挑戦であり、伝統的な物語映画のフォーマットを越えて我々を異なる体験へと連れ出すような冒険です。私たちの生活の5時間と少しを『ハッピーアワー』に費やすことを、私は心よりお奨めします。上に述べたような理由のみでなく、濱口竜介の映画は実際、まったく長くはないからです。むしろ、4人の素晴らしいヒロインと出会い、彼女たちの日常の経験を大小分かち合うとき、彼女たちともっと一緒にいたいと思うことになるのです。彼女たちを抱きしめ、彼女たちが生きることの苦難に耐えるのを助けるためだけではなく、私たち自身をもう少し理解するためにも。”

—カルロ・シャトリアン
(ロカルノ国際映画祭アーティスティック・ディレクター)

Udo Kier

”物語、脚本、役者、そして演出といった映画制作のあらゆるレベルにおいて、「素晴らしい」の一言に尽きる”

—ウド・キア(俳優 『サスペリア』『メランコリア』)

Libération

”(非常に美しい作品、)途方もなく野心的”

—リベラシオン紙(フランス)

Film de Culte

”見るものを恍惚とさせる、魔法のような映画”

—フィルム・ド・カルト(フランス)

予告編 | Trailer

「PORTO」で観る、語り合う「ハッピーアワー」開催

劇場 THEATER

上映中・上映予定/Now playing - New opening

都道府県 劇場名 電話番号 上映期間
東京 シアター・イメージフォーラム 03-5766-0114 2020/12/26(土)〜2021/1/8(金)2018/11/10(土), 11/16(金), 11/18(日), 11/20(火), 11/22(木)
2015/12/12(土)〜2016/1/22(金)(終了)
再上映
2016/2/6(土)〜2/19(金)
再上映
2017/4/22(土)〜5/12(金) ※5/6,5/7は休映
兵庫 神戸 元町映画館 078-366-2636 再上映
2020/12/28~30 2019/12/28〜30
2018/12/30(終了)
2015/12/5(土)〜2016/1/1(金)(終了)
再上映
2016/4/23, 25, 28(終了)
監督特集内再上映
2016/12/24〜30(終了)
再上映
2017/12/30(土)
大阪 シネ・ヌーヴォ 06-6582-1416 2020/12/29、302019/12/21(土)〜27(金)
2018/12/29(土), 30(日)
2016年12月17日(土)〜30日(終了)
再上映
2017年12月27日(水)〜29日(金)
京都 出町座 2020/12/28~年末2018/10/20(土)〜26(金)

映画祭 FILM FESTIVAL

日付 映画祭
2017年4月 アイルランド 日本映画祭2017
2017年1月 カナダ Panorama des cinémas du présent 5
2017年1月 フランス 第11回キノタヨ現代日本映画祭
金の太陽賞
2016年12月 アメリカ Japanese Currents
2016年11月 日本 第22回KAWASAKIしんゆり映画祭
2016年10月 日本 第29回東京国際映画祭
2016年9月 ブラジル INDIE Festival
2016年9月 日本 宮崎映画祭
2016年7月 メキシコ グアナファト国際映画祭
最優秀作品賞
2016年7月 ニュージーランド ニュージーランド国際映画祭
2016年7月 アメリカ サンフランシスコ日本映画祭
2016年7月 オーストラリア 第65回メルボルン国際映画祭
2016年6月 ドイツ 第34回ミュンヘン国際映画祭
2016年6月 中国 第19回上海国際映画祭
2016年6月 台湾 第18回台北映画祭
2016年6月 日本 海峡映画祭2016
2016年4月 韓国 第17回全州国際映画祭
2016年4月 スペイン バルセロナ・オトゥール国際映画祭
観客賞
2016年4月 アメリカ 第59回サンフランシスコ国際映画祭
2016年4月 アメリカ 第35回ミネアポリス・セントポール国際映画祭
2016年3月 日本 第30回高崎映画祭
2016年3月 アメリカ ニューディレクターズ/ニューフィルムズ
2016年1月 オランダ ロッテルダム国際映画祭(IFFR)
Episodic/Epidemic部門
2016年1月 スウェーデン 第39回ヨーテボリ映画祭
2016年1月 香港 香港インディペンデント映画祭(香港獨立電影節)
2015年12月 インドネシア 第10回ジョグジャNETPACアジア映画祭
2015年11月 シンガポール 第26回シンガポール国際映画祭
アジア長編映画コンペティション部門
最優秀監督賞
2015年11月 フランス 第37回ナント三大陸映画祭
コンペティション部門
『銀の気球』賞、観客賞
2015年11月 日本 広島国際映画祭
若手監督特集
2015年11月 アメリカ 第16回サンディエゴ・アジアン映画祭
2015年11月 イギリス 第29回リーズ国際映画祭
2015年10月 オーストリア ビエンナーレー ウィーン国際映画祭2015
2015年10月 イギリス BFIロンドン映画祭2015
2015年8月 スイス 第68回ロカルノ国際映画祭
インターナショナル・コンペティション部門
最優秀女優賞、脚本スペシャル・メンション

上映終了/Recently screened

都道府県 劇場名 電話番号 上映期間
大阪 第七藝術劇場 06-6302-2073 2016/1/23(土)〜2/5(金)
京都 京都みなみ会館 075-661-3993 2016/2/20(土) 
オールナイト
2016/7/23(土) 
再オールナイト
宮城 せんだいメディアテーク(主催:幕の人) 2016/1/17(日)
愛知 シネマスコーレ 052-452-6036 2016/1/23(土)〜2/19(金)
鹿児島 ガーデンズシネマ 099-222-8746 2016/1/30(土)、1/31(日)
福岡 KBCシネマ 092-751-4268 2016/2/11(木・祝)
先行上映
3/20(日)〜3/25(金)
山口 YCAM:山口情報芸術センター 083-901-2222 2/11(木・祝) 2/14(日) 2/27(土) 3/27(日)
再上映
10/30(日)
大分 シネマ5 097-536-4512 2016/2/13(土)〜2/19(金)
佐賀 シアターシエマ 0952-27-5116 2016/2/20(土)、2/21(日)
2日間限定
長野 松本CINEMAセレクト 0263-98-4928 2016/2/21(日)
静岡 静岡シネ・ギャラリー 054-250-0283 2016/3/12(土)~3/18(金)
広島 横川シネマ 082-231-1001 ①2016/3/15(火)~21(月)
②2016/4/1(金)~7(木)
③2016/5/1(日)~7(土) ※予定
山形 フォーラム山形 023-632-3220 2016/3/19(土)〜3/25(金)
愛知 刈谷日劇 2016/3/19(土)〜4/10(日) 
延長されました!
神奈川 ジャック&ベティ 045-243-9800 2016/3/26(土)~4/8(金)
東京 テアトル新宿 03-3352-1846 2018/8/11(土)オールナイト
終了:2016/3/26(土)~28, 3/30〜4/1
愛媛 シネマルナティック 089-933-9240 2016/4/2(土)~4/8(金)
北海道 札幌プラザ2.5(主催:シアターキノ) 011-231-9355 2016/4/10(日)
広島 シネマ尾道 0848-24-8222 2016/4/23(土)~4/29(金)
新潟 シネ・ウインド 025-243-5530 2016年4月30日(土)〜5月6日(金)
富山 フォルツァ総曲輪 076-493-8815 2016年5月7日(土)〜5月13日(金)
石川 シネモンド 076-220-5007 2016年5月7日(土)〜5月13日(金)
東京 新文芸坐 03-3971-9422 2016年5月27日(金)〜5月29日(日)
東京 キネカ大森 03-3762-6000 2018/9/22(土)〜10/5(金)特集上映内
終了:2016年6月4日 (土)〜 6月17日(金)
東京 ベルブホール(主催:TAMA映画フォーラム) 080-5450-7204 2016年6月11日(土)
千葉 キネマ旬報シアター 04-7141-7238 2016年7月9日(土)~7月15日(金)
ニューヨーク MoMA 2016年8月24日(水)~8月30日(火)
ソウル シネマテークKOFA 2016年9月6日(火)、9日(金)
コネチカット イェール大学 2016年9月16日(金)
バンコク BACC 2016年9月24日(土)
兵庫 姫路市文化センター 079-281-8007 2016年10月1日(土)
埼玉 ロングフィルム・シアター(さいたまトリエンナーレ2016) 048-829-1225 2016年10月7日(金)
山梨 テアトル石和 055-262-4674 2016年7月9日(土)~7月22日(金)(終了)
再上映
2016/10/22(土)〜11/11(金)
マサチューセッツ ハーバード・フィルム・アーカイブ 2016年11月12日(土)
ニュージャージー プリンストン大学 (609) 258-3000 2016年12月5日(月)〜6日(火)
東京 ポレポレ東中野(特集上映内) 03-3371-0088 2016年12月10日(土)〜28日
京都 立誠シネマ 080-3842-5398 2016/2/6(土)〜2/19(金)[終了]
監督特集内再上映
2016/12/24〜1/6
クイーンズ,NY ミュージアム・オブ・ザ・ムービング・イメージ 2016/12/31(土)
オハイオ クリーブランド・シネマテーク 2017/1/15(日)
ミシガン ミシガン大学日本研究センター 2017/1/20(金)
シカゴ, IL ジーンシスケルフィルムセンター 2017/2/3(金), 2/4(土)
新潟 高田世界館 025-520-7626 2017/2/4(土)、2/5(日)
ブルーミントン, IN ライダー 2017/2/4(土)〜13(月)
オースティン, TX アラモ・ドラフトハウス・サウスラマー 2017/2/26(日)
シアトル, WA ノースウェスト・フィルムフォーラム 2017/3/8(水), 3/10(金)
コロンバス, OH ゲイトウェイ・フィルムセンター 2017/3/11(土),3/12(日)
ソウル KOFAx国際交流基金 2017/3/26(日),31(金)
オクラホマシティ, OK オクラホマシティ美術館 2017/4/2(日)
ナッシュビル, TN ベルコート 2017/4/2(日)
サンタフェ, NM CCA 2017/4/8(土), 4/9(日)
バークレー, CA カリフォルニア大学バークレー校 2017/5/14(日)
京都 京都芸術劇場(日文研創立30周年記念学術講演会) 2017/5/26(金)
台北 百老匯影城 、東南亞秀泰影城 2017/10/7(土)
ロンドン BFI Southbank 2018/03/10(土)
鳥取 鳥取県立博物館講堂(主催:鳥取大学 にんげん研究会) 2018/8/18(土), 25(土)
モントリオール シネマテーク・ケベコワーズ 2018/8/9(木)~ 16(木)
兵庫 KIITO 2018/11/10(土)
釜山 BCCシネマテーク 2018/11/28, 30, 12/2
クイーンズランド州 クイーンズランド・アートギャラリー|GOMA 2018/12/16(日)
東京 下高井戸シネマ 03-3328-1008 2019/3/16(土), 21(木), 24(日), 27(水)